ゴルフ保険とは|補償内容や加入時の注意点など

ゴルフ保険(ゴルファー保険)の補償内容や契約タイプなどの基礎知識から、1日タイプのゴルフ保険、他の保険種目で同様の補償を得られるのかなどについても解説しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ゴルフをプレイするなら入っておいた方が安心なゴルフ保険(ゴルファー保険)ですが、プレイ頻度が低い人にとっては1年更新のゴルフ保険に加入していると、保険料が無駄に感じることもあるかもしれません。ここではそんなゴルフ保険の補償内容などの基本的な仕組みに関して解説するとともに、「1日だけでも入れる保険があるのか」「他の保険でもカバーすることはできるのか」などといった素朴な疑問についても解説していきます。ぜひ参考にしてください。

ゴルフ保険の主な補償

ゴルフ保険はどの保険会社の商品も、主な補償内容は以下の4つです。

本人のケガなどに対する傷害補償

ゴルフ場や練習場でケガをしてしまった場合に保険金が支払われます。ここでいう「ケガ」ですが、「急激かつ偶然な外来の事故」という条件がついており、この全てに当てはまらないと対象外となります。「急激かつ偶然な外来の事故」とは「突然で、本人には予測も避けることもできない、身体外部からの作用による事故」と定義されます。

具体的に、補償される場合と対象外となる場合を見ていきましょう。

補償される

  • プレイ中に後続のパーティが打った球が飛んできて当たり骨折した
  • カートが転倒してきて下敷きになった
  • 同行者の素振りが当たってケガをした

補償されない

  • 他のプレイヤーと喧嘩になり殴られた
  • ゴルフ場内のレストランで飲食したら食中毒になった
  • ゴルフのしすぎで腕を疲労骨折した
  • プレイ中に持病が悪化して倒れた

ゴルフ場内でのケガだからといって、全て補償されるわけではないので注意してください。またここ数年、熱中症の発症者数が増えています。熱中症に関してはまだ適用される保険は少ないので、心配な方は熱中症の補償についてもチェックしてください。

他人にケガをさせた場合などの賠償責任補償

保険事故の中でもっとも金額が大きくなる可能性が高いのが賠償責任です。特にゴルフボールやクラブによる事故は、後遺症が残るなど重傷になるケースが多く、万一無保険の状態で他人にケガをさせてしまったら、とんでもなく高額な賠償金が発生してしまう可能性が高いのです。では、こちらも具体例で見てみましょう。

  • ラウンド中に自分の打った球が思わぬ方向へ飛び、同行者の目に直撃。失明させてしまった。ケガの治療費と慰謝料、弁護士費用などで3,500万円もの費用が発生した。
  • キャディの合図を確認してから打ったが、球が隣のホールのプレイヤーの頭に直撃。キャディの合図があったため賠償責任は請求されないかと思いきや、裁判で被告にも過失があるとされ、約200万円の支払いが命じられた。
  • 自宅で練習中にボールが隣家に飛んでいき、窓ガラスを割ってしまった。

実際に過去の判例で、加害者の数10メートル前方にいた被害者の頭部に打球が当たり、死亡したケースがあります。しかし同伴プレイヤーが打つ際に、危険である前方に立っていた被害者にも過失があるとして、被害者の過失6割、加害者の過失4割と認められました。

このように過失相殺されたとしても、死亡してしまったり後遺症が残ってしまったりした場合は数千万円の賠償が発生する可能性がありますので、賠償責任補償の補償金額はなるべく高額に設定しておく方が良いでしょう。

また、自宅で練習中の事故については、保険会社によって適用されない場合もあります。

ホールインワン・アルバトロス費用補償

ホールインワンの発生する確率は1/12,000ほどと言われており、めったに起こるものではありません。しかし、ホールインワンは運の要素もあるので、初心者でも起こる可能性が0とは言えません。日本では昔から、ホールインワンしたらその幸運のおすそ分けや、厄払い(幸運のあとに不幸がこないように)の意味合いでお祝いをします。

  • キャディにご祝儀を渡す
  • ゴルフ場に植樹する
  • 同行者やコンペの参加者に記念品を配る
  • 祝賀会や祝賀コンペを開催する

などです。このホールインワンのお祝いに10万円~100万円ほどかかるため、達成すれば大きな出費となってしまいます。せっかくのホールインワン達成という幸運を心から喜ぶためにも、補償があれば安心です。ちなみに、海外ではこのような習慣はないため、海外でのホールインワンは補償されないとする保険会社がほとんどです。

クラブ破損などのゴルフ用品補償

ゴルフ用品補償とは、ゴルフ場やゴルフ練習場内でゴルフ用品を破損したり盗まれたりした時に、損害額を補償してくれるものです。ここでいう損害額とは、実際にかかった修理費用か時価額のどちらか金額の低い方が適用されます。

ゴルフ用品とは、ゴルフクラブ・ゴルフボール・ゴルフウェア・ゴルフバッグなどです。その他ゴルフ用に設計された物も対象とされていますが、ハンドバッグや貴金属、財布などは対象外です。

具体的には、

  • ゴルフクラブを地面に強く打ちつけてしまい、クラブが折れた
  • 少し席を離れた隙にゴルフバックが盗まれてしまった

などです。

「自宅駐車場に停めたトランク内にゴルフバッグを入れっぱなしにしていたら盗まれた」という場合は、場所が自宅のため補償されません。賠償責任補償では自宅の練習中なども補償の対象でしたが、ゴルフ用品補償に関しては自宅での事故は適用されませんので注意が必要です。しかし上記のような場合には、自動車保険の携行品損害特約で対応できることがありますので、そちらで確認してみてください。

保険の対象外になるケース

次に保険の対象外になる代表的な例を確認していきます。保険で補償されるはずと考えていたケースが実は補償の対象外だった、という状況を避けるためにも、加入時に保険の対象となるケース、対象とならないケースをしっかり把握しておきましょう。

セルフプレー中のホールインワン

ホールインワン・アルバトロス補償は条件が厳しく、第三者が目撃したという証明が必要です。証明書には同行者・キャディ・ゴルフ場支配人の署名が必要なため、キャディをつけないセルフプレー中に起こっても補償されません。

しかし本当にホールインワンをしたという第三者の証明があれば補償されるので、ホールインワンが撮影された動画がある場合や、ゴルフ場の造園業者など同行者以外に目撃されていて、証明書に捺印をもらえる、という場合であれば支払いの対象になります。

ゴルフボールだけの盗難

ゴルフボールの盗難は、ゴルフクラブと一緒に盗まれてしまった場合は支払いの対象になりますが、ゴルフボールだけでは対象になりません。

経年劣化によるクラブの消耗・変質

古いクラブが年月の経過で消耗して、折れたり曲がったりした場合は保険の対象外です。

レンタルクラブの破損

ゴルフ練習場などからレンタルしたクラブを破損してしまった場合、また友人から借りたクラブを破損した場合も保険の対象外です。「損害」は契約者の所有物に対して補償されるので、借りた物は対象になりません。

友人から借りたクラブの場合は、友人本人がゴルフ保険に加入していればそちらの保険から補償を受けられます。

ゴルフ用品の置き忘れ・紛失

「ゴルフクラブを1本コース内に置き忘れてしまったが、後で気づいて取りに行ったときにはなかった」という場合、盗難に該当するように思えますが、これは本人にも過失があるため補償はされません。

ゴルフプレイ中に心臓発作で倒れた

傷害補償は「急激かつ偶然な外来の事故」の場合に適用されます。「外来性」とは「身体外部からの作用」と定義されているので、病気などで倒れた場合は補償されません。

ゴルフ保険のタイプ

ゴルフ保険の補償内容については前の項でご紹介したように大きく4種類になりますが、保険のタイプは1日から加入可能なものから、積立をそなえたタイプもあります。

それぞれご自身に必要なものが何なのかという視点から選びましょう。

掛け捨てタイプは1日から

「ゴルフは時々誘われた時だけ行くから、年間でかけるのはもったいない」と感じる方には1日タイプの保険がおススメです。

出発当日に契約可能で、4つの補償もついて千円以下で加入できるものもありますので、たまにしか行かないという方にはピッタリです。

掛け捨てタイプの保険は2泊3日や1週間、1年間など期間を選べますので、ご自身のゴルフに行かれる頻度やその時の予定で選びやすく、保険料を抑えられるのがメリットです。

積立タイプもある

年間何度もプレイする方で、どうせ保険料を払うなら積み立てたい、と思う方には積立タイプもあります。

積立タイプの保険は傷害保険を主契約として、そこにゴルフに対する補償をつけているので、ゴルフ場だけでなく自宅での事故や他のスポーツ中のケガなども対象になり、補償の範囲が広がるというメリットがあります。

満期返戻金も受け取れますが、その分掛け捨てタイプより保険料は高くなります。

クレジットカードに付帯している場合も

ゴルフ保険に別で加入しなくても、クレジットカードにゴルフ保険が付帯している場合があります。

ゴルフに特化したクレジットカードならばほとんどが付帯していますし、一般的なカードでも、ゴールドカードやプラチナカードなど年会費の高いカードには付帯しているものがあります。

しかしゴルフ用品の補償やホールインワン補償はついていないカードもあります。

ゴルフ保険に加入せず、クレジットカード付帯の保険で対応しようと思っている方は、補償内容をしっかりチェックしておいた方が良いでしょう。

ゴルフ保険加入前にチェックすべきこと

ゴルフ保険を選ぶ際に、必要としている補償がちゃんとついているか、しっかり確認してから加入しないと、いざ保険金を請求する時に困ってしまうことがあります。

ここでは加入する前にチェックしておきたい項目をご紹介します。

海外は対象外の場合もある

海外へゴルフ旅行に行く、海外出張で接待ゴルフに参加する、など海外でゴルフをする機会もあると思いますが、商品によっては海外でのプレイが対象外の場合もあります。

海外では日本と比べて、治療費用が高額になりやすかったり、盗難が多かったりとリスクも高いので、海外でプレイされる際は海外での事故も補償される保険か確認しておきましょう。

ホールインワン補償の条件は要チェック

確率で言えばめったに起こらないホールインワンですが、もし自分の身に起これば嬉しさで頭がいっぱいになってしまうかもしれません。

ですがホールインワン補償には厳しい条件があるので、それらを理解しておかないとせっかくのホールインワンが対象外になってしまう場合があります。

  • セルフプレー中のホールインワン

前の項でも述べましたが、セルフプレー中のホールインワンは対象外となります。

ですが、第三者の目撃が証明できれば良いので、セルフプレー中に起こった場合は他に目撃者がいないか、いたら証明書に署名してもらえるか確認しておきましょう。

  • 領収書の但し書きにも注意

保険金請求の際に、ホールインワンの記念祝賀会を開催した領収書や、記念品作成の領収書を保険会社に提出する必要がありますが、但し書きが飲食代や商品代などでは受け付けてくれない場合があります。但し書きには必ず「ホールインワン記念」という言葉を入れてもらうようにしましょう。

  • 現金、商品券は対象外

ホールインワン補償があるからと保険会社に確認せずに商品券を配ったところ、請求しようと思ったら「商品券は対象外です」と言われてしまった、というケースもあります。

このように補償されないものもありますので、記念品作成なども事前に保険会社に相談してからするようにしたほうが良いでしょう。

クラブの破損補償は時価額

ゴルフ用品は高額なので、クラブ用品の補償があれば安心です。しかし注意が必要なのは、補償されるのは時価額であるということです。時価額というのは、同等の物を購入するのに必要な金額から、経年で劣化や消耗した分の価値を差し引いた現在の価値を金額にしたものです。

例えば3年前に5万円で購入したクラブが破損した場合、事故時の価値が3万円だったとします。修理不能の場合、全損としてこの3万円が補償されます。もし修理可能で修理代が2万円かかった場合は、2万円が補償額になります。

また、中古クラブは保険の対象外という保険もありますので、中古クラブを利用する方はそちらも加入前に確認しておきましょう。

他の保険と補償が重複していないか

医療保険や個人賠償責任保険に加入している場合、ゴルフ保険の傷害補償や賠償責任補償と補償内容が重複しているため、どちらも保険料を払うのは無駄ということになってしまいます。どちらにも補償がついているからと、同じ事故の保険金を両方に請求することはできません。

ただし、3,000万円の賠償責任が発生した際に、限度額2,000万円の個人賠償責任保険と限度額1,000万円のゴルフ保険の賠償責任補償がある場合、それぞれで限度額まで請求して、3,000万円の賠償金を支払うことは可能です。

ゴルフ用品補償についても、携行品特約として火災保険などに付帯している場合があります。ではどんな保険でどの補償をカバーすることができるのか、次の項で詳しく見ていきましょう。

ゴルフ保険を他の保険でカバーするなら

ゴルフ保険の補償で特徴的なのはホールインワン・アルバトロス補償です。逆を言えば、それ以外の補償に関しては他の保険で対応が可能な場合があります。ホールインワン補償はなくても構わない、という方であれば、加入中の他の保険に特約をつけることでゴルフ保険の他の3つの補償を全てカバーできる可能性もあります。

個人賠責は自動車保険にもある

ゴルフ保険の「賠償責任補償」をカバーするには、自動車保険に個人賠償責任の特約をつけることで可能です。運転中の事故でも、他人をケガさせてしまうことで多額の賠償責任が発生する場合があるため、対人賠償など無制限でかけている方も多いのではないでしょうか。この車による賠償とは別に、個人賠償責任補償の特約があり、契約者本人だけでなく、配偶者や子供など家族が起こした賠責事故にも対応できます。

他には火災保険、傷害保険などにも特約でつけることができます。特約をつけていることをすっかり忘れてしまっている方も多いので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

火災保険でクラブ補償が可能な場合も

ゴルフ用品補償は火災保険の携行品損害特約でカバーできます。「持ち出し家財」という名称の場合もあります。こちらはゴルフ用品に限らず携行品全般が対象になるため、補償範囲が広いのがメリットです。

自動車保険にも携行品損害の特約がありますが、こちらは車の事故によって車内の携行品が破損した際に補償されるものです。もし、ゴルフに向かう道中にそのような事故があった場合は、自動車保険の特約で補償してもらえます。

また、国内や海外へゴルフ旅行に行く場合は、国内旅行保険や海外旅行保険にも携行品損害特約をつけることができます。これらの旅行保険はほとんどのクレジットカードに付帯されており、特に新たに加入しなくても良いので、携行品損害特約がついているかのチェックだけしておきましょう。

ケガの補償は医療保険も使える

ケガの補償に関しては医療保険や傷害保険でも対応できる可能性があります。どちらかに加入している場合は補償が重複していることになるので、ゴルフ保険にも加入するなら補償金額は低めを選ぶことで、保険料を少し抑えることができます。

このように、ゴルフ保険の補償内容のほとんどが他の保険でもカバーすることができる可能性があります。また、傷害保険に特約として賠責補償やホールインワン補償をつけることができる保険商品もあります。

現在加入している保険の特約や内容をしっかりチェックして、ゴルフ保険に入る必要があるのかどうかを見極めることが大切です。

ゴルフ保険の加入方法

次に、ゴルフ保険に加入する方法をご紹介します。

保険代理店で加入

他の保険と同じように、保険代理店で加入することができます。代理店経由での加入では、申込書に記名・捺印して提出するため、郵送の場合など時間がかかることもあります。プレイの日に手続きが間に合わなければ意味がないので、早めに契約を済ませておいた方が安心です。

インターネットから加入

インターネットで加入手続きができるタイプの保険もあります。前日や当日でも加入が可能なので、急なゴルフのお誘いにも対応できます。インターネットでの契約の場合、クレジットカード払いがほとんどなのでお手軽に加入することができます。

ゴルフ場のフロントで加入

フロントで加入することができるゴルフ場もあります。その場合、プレイを開始後に加入しても適用されませんので、必ずプレイ開始前に契約を済ませておくようにしましょう。

保険金の請求方法

では続いて、実際に事故が起こった際の保険金請求方法を説明していきます。

保険金の請求方法手順

クラブが破損した場合

  • 破損したクラブの写真を撮っておく
  • ゴルフ場で事故証明書をもらう
  • 保険会社に連絡して状況を説明する
  • 修理の見積書、または修理不能証明書をもらう
  • 保険金請求書類を記載、提出する
  • 問題なければ保険金が振り込まれる

以上のような手順になります。当日ゴルフ場で事故証明書をもらっておかないと、後日郵送でのやり取りになると余計な時間がかかってしまいます。忘れずに出してもらうようにしましょう。また、破損したクラブはすぐに捨ててしまわずに、証拠としてきちんと写真を撮って、破損の状態がわかるようにしておくことも大切です。

ホールインワン・アルバトロスがでた場合

  • 保険会社にホールインワンを達成したことを報告
  • ホールインワン証明書に同行者・ゴルフ場支配人など必要な人に捺印をもらう
  • 記念品作成や祝賀会の開催などにかかった費用の領収書と証明書を保険会社に提出
  • 問題がなければ保険金が振り込まれる

どのような保険事故の場合も、まずは保険会社に連絡を入れるのを忘れないようにしましょう。特に賠償責任補償に関する事故の場合は、勝手に交渉してしまうと後々困ったことになりかねませんので、まずは保険会社に対応を相談することが大切です。

請求に必要な書類は

保険請求に必要な書類はたくさんありますが、ひとつでも欠けていると保険金を受け取れなくなることもありますので、事故が起こった際には必要書類はしっかりと確認しておいてください。

  • 保険会社所定の保険金請求書
  • ゴルフ場発行の事故証明書
  • 修理見積書
  • 損害状況のわかる写真
  • ケガの診断書
  • 入院や通院の領収書
  • 休業損害証明書
  • 保険会社所定のホールインワン証明書
  • ホールインワン記念に使った費用の領収書

このような書類が必要になります。保険会社によって必要書類が違ってくることがあるので、まずは保険会社に確認するようにしてください。

保険金を受け取ると税金がかかる

保険金でまとまったお金を受け取ると、所得として税金がかかるのでしょうか。賠償責任補償やケガの補償、ゴルフ用品の損害に対する補償については、受けた損害を補償するものなので税金はかかりません。

唯一ホールインワン・アルバトロス補償については、一時所得として所得税の対象になります。もし1万円の保険料で100万円の保険金を受け取っていたとしたら、

保険金100万円-保険料1万円-特別控除50万円=49万円

この金額が一時所得ということになり、この1/2の24万5千円が他の所得と合計され、課税されることになります。実際に祝賀会開催などにかかった費用は経費として引くことができないので、注意してください。

まとめ

以上、ゴルフ保険の主な補償内容から、補償される場合、されない場合を詳しくご紹介しました。また、ゴルフ保険に加入する前にチェックしておくべき項目や、他の保険でカバーできるかなども併せてご説明してきました。

ゴルフ保険においても、なんとなく、とりあえず入っておけば安心ということではなく、重複して無駄な補償はないか、事故が起きた際にきちんと保険金を受け取ることができるかなどを、加入前にしっかりと確認しておくことが大切ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket